




ライセンス講習
--- ダイバーになりたい人やレベルアップをしたい人に
初級者コースから、ダイビングのプロになって働きたいという人向けのコースまで、様々なコースをご用意してます。
スクーバダイバー/Scuba Diver (SD)
このコースはスクーバダイビングにおける初級コースです。言い方を変えれば、ダイバーになりたい人はみんなこのコースから始めます。
このコースを無事終えたら、発行されるカードを持って世界中で潜れます。
必要日数 : 3日 (沖縄に3泊4日の滞在が必要です。)
講習本数 : 5ダイブ(プール実習 + 海での実習5ダイブ)
筆記試験 : 有
コース日程・内容
1日目 - プールで基本的なスキルの練習 (0900 - 1400)
2日目 - 海での実習(3ダイブ, 0800 - 1500)
3日目 - 海での実習(2ダイブ, 0800 - 1200)
* 筆記試験は最終日にショップでやるか、又は個人でイー・ラーニング(e-Learning)をやるか、のどちらかで受けて頂きます。
** ダイビングはビーチダイビングになります。
アドバンススクーバダイバー/
Advanced Scuba Diver (ASD)
コース名が言う通り、ワンランク上のダイバーになるためのステップアップコースです。基本スキルの復習とともに、実際に行われている様々なダイビングを経験して頂きます。
必要日数 : 2日+(余裕を持って、3泊4日の滞在をお勧めします。)
講習本数 : 6本
筆記試験 : 無
参加資格 : エントリーレベルのスクーバダイビングライセンス所持者。例、スクーバダイバー、オープンウォーターダイバー、等。
コース日程・内容
アドバンススクーバダイバーコースでは、ボートダイビング、ディープダイビング(30m/130ft)、様々なフィンキックの練習、コンパスを使ったナビゲーションの練習、ナイトダイビング、等をやります。
レスキューダイバー/Rescue Diver (RD)
ダイビングは危険が伴うアクティビティです。もし何かが間違った方向にいったら、例えそれが最初は小さな事でも、大きな怪我や事故になりうるかもしれません。趣味としてダイビングをしていくといつか危険な状況に遭遇する事もあると思います。
実際そういった状況に遭遇した時、あらかじめその対処の仕方を習っておくと大きな自信になり、また日頃のダイビングをよりいっそう安心して楽しむ事が出来ると思います。
リスクをゼロにする事は出来ませんが、なるべく減らし、また実際何かが起こった時、被害を最小限にとどめる為の対処法を学ぶコースです。
必要日数 : 2日(海洋状況もよりますが、2泊3日の滞在で取得可能です。)
講習本数 : 2本
筆記試験 : 有
参加資格 : CPR & First Aidライセンス所持者。又はそれに相当する資格所持者。
リフレッシュコース/Refresher Course
前回のダイビングからかなりの期間潜ってない人や、久しぶりなのでファンダイビングに行く前にもう一度ギアのセッティングやスキル等をしっかりとおさらいしたい人のためのコースです。
リフレッシュコースはライセンス講習ではないのでライセンスは発行されません。内容・本数も受講者の希望にあわせて行います。
必要日数 : 1日
必要本数 : 1本〜
筆記試験 : 必須ではありませんが、ご希望があれば用意します。
マスタースクーバダイバー/
Master Scuba Diver (MSD)
お問い合わせください。
ダイブマスター/Dive Master (DM)
お問い合わせください。
Reservation
"Contact" below or call us on
Inside Japan
08020859138
Overseas (Also WhatsApp here)
+818020859138
